桃源郷

境界性パーソナリティ障害 愛着障害 うつ病 精神疾患と向き合うブログです。

過去を巡る 〜20代半ば①〜

就職して1年経った頃、Sさんと結婚することを決めました。
だらだらと遠距離恋愛を続けるよりも早く結婚して落ち着きたいという気持ちが強かったのを覚えています。
当時は(今もですが)ゲームやバイクが趣味で、それ以外に特にやりたいことやお金の使い道もありませんでしたし、他の女性と遊びたい欲も一切ありませんでした。
就職して安定した生活を送っていけそうなことを確認でき次第結婚しようと決めていましたし、自分の家庭を築くことが何よりの幸福であると信じていました。

 

ただ、結婚に向けて準備を進めている中で嫌な出来事がありました。
ひとつひとつの台詞は記憶が朧げですが、母に結婚の報告をした際に次のようなことを言われたのです。

 

母「結婚となると、一つだけSちゃんのことを確認させてほしい」
自分「うん。何?」
母「家系が部落じゃないだろうね?」
自分「え?部落?どういうこと?」
母「身分の低い人達のこと。歴史で学んだでしょ。」

 

つまり、母は身分の低い家柄との結婚は認められないということを言っていました。

 

親からこんなことを言われたなんて皆さんは信じられるでしょうか?
自分が歴史で学んだことは、そういった差別意識を持ってはいけないということでしたし、出身地や家柄で人を判断してはいけないということでした。

 

日本国憲法の中でも基本的人権は尊重されるべきであり、侵すことのできない永久の権利として謳われています。

江戸時代やそれ以前に階級制度があった時代においていくら身分が低かろうと、現代においては一切関係がなく、誰であっても分け隔てなく幸福に生きる権利があるということです。

 

母に対してはその場で強く反発しましたが、同時に涙が出るくらい悲しさが込み上げてきました。

 

差別がこの国でも起こり得るなんて。
自分の母がそんな人だったなんて。
ましてや息子の婚約者のことをそのような疑いの目で見ていたなんて。

 

過去にも幾度となく母に傷付けられてきました。
ただ、成人してからもこんな形で親への不信感が強まるとは思ってもみませんでした。